本日夜のNHK ニュースで厚木市内の病院での
盲導犬ロボットの実証実験が取り上げられました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140122/k10014690641000.html
高さ1メートル、幅50センチの白鳥のような形で
白鳥の頭に手を載せて軽く押すと誘導します。
マイクに向かってしゃべれば誘導してくれるとの事で、
右に左によちよち歩きのようでした。
前方に障害物があるなど音声で誘導してくれていました。
しかしです、病院内という限られた空間内なのですから
ICタグなどの位置情報と館内マップをもとに
最短のルートで目的の場所に誘導してくれたほうがどんなに安心かと。
誘導の際の危険回避のために、止まったり迂回したりは必要でしょうが。
短い時間の報道だったから、そんなの出来てますよーと言われそうですが。
一度その病院に体験しに行きたいものです。
それにしても、病院内のガイドボランティア(誘導ボランティア)がいる
医療機関ってどれぐらいあるのでしょうか?
見える人なら、床の線に沿って歩いていけば
目的の診療科にたどり着ける訳ですが、
その線に沿って誘導してくれるだけのロボットでも
大変ありがたいものなのです。
人手不足を解消するためにも、せめて院内誘導だけは
早急に実現して頂きたいものです。
厚木市は介護施設と日産自動車が連携して
訪問介護用小型電気自動車の実証実験もやっているそうです。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20140113/CK2014011302000131.html
厚木市やるなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
よろしければひとことコメント頂けると嬉しいです